件数 184 件中の1~30件までを表示
書 名 | 著訳編者名 | シリーズ | 刊行年月 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|
世界遺産への道標 |
稲垣良典・今道友信・樺山紘一・田中英道・徳山郁夫・松田義幸
/ 著
|
2017年3月 | 5,000円 | |
存在と秩序 |
藤田 潤一郎
/ 著
|
2016年2月 | 7,200円 | |
出来事と自己変容 |
景山 洋平
/ 著
|
2015年9月 | 7,000円 | |
無底と意志-形而上学 |
薗田 坦
/ 著
|
2015年12月 | 5,000円 | |
創造力の論理 テクノ・プラクシオロジー序論 |
中田 光雄
/ 著
|
2015年11月 | 7,800円 | |
キルケゴールと「キリスト教界」 |
須藤 孝也
/ 著
|
2014年2月 | 9,000円 | |
人生の星の輝き |
荒井 洋一
/ 著
|
2013年4月 | 2,800円 | |
アメリカ的理念の身体 |
森本 あんり
/ 著
|
2012年12月 | 5,200円 | |
人間に固有なものとは何か |
森本 あんり
/ 編
|
2011年3月 | 3,000円 | |
旅人の脱在論 |
宮本 久雄
/ 著
|
2011年1月 | 5,500円 | |
フランス美学 涙の谷を越えて |
上倉 庸敬
/ 著
|
2009年9月 | 6,000円 | |
正義、法-権利、脱-構築 |
中田 光雄
/ 著
|
2008年5月 | 7,500円 | |
色好みの系譜 |
大野 順一
/ 著
|
2002年12月 | 6,500円 | |
井伊直弼 修養としての茶の湯 |
谷村 玲子
/ 著
|
2001年11月 | 4,800円 | |
教養の源泉をたずねて |
稲垣 良典
/ 編
|
2000年4月 | 3,000円 | |
心敬 宗教と芸術 |
菅 喜久子
/ 著
|
2000年11月 | 7,000円 | |
新情念論 |
神沢 惣一郎
/ 著
|
2000年 | 2,500円 | |
トマス・アクィナスの言語哲学 |
津崎 幸子
|
1997年1月30日 | 5,000円 | |
哲学の道 |
加藤 信朗
/ 著
|
1997年 | 6,000円 | |
人間学 |
金子 晴勇
/ 編
|
1995年 | 2,900円 | |
哲学思索と現実の世界 |
工藤 喜作
/ 他編
齊藤 博 / 他編 米澤 克夫 / 他編 |
1994年 | 10,000円 | |
西田哲学 |
上田 閑照
/ 編
|
1994年 | 6,500円 | |
現代日本の挫折と超越 |
武藤 光朗
/ 著
|
1993年 | 3,500円 | |
文化学としての日本学 |
楠 正弘
/ 著
|
1993年 | 3,800円 | |
文芸学序説 |
北村 ひろ子
/ 著
|
1993年 | 2,500円 | |
型と日本文化 |
源 了圓
/ 編
|
1992年 | 5,500円 | |
ハイデッガーの思索 |
辻村 公一
|
1991年9月5日 | - 円 | |
アリストテレス哲学の研究 |
牛田 徳子
|
1991年2月28日 | 4,800円 | |
知の文化と型の文化 |
鹿毛 誠一
/ 著
|
1991年 | 4,500円 | |
ニーチェ 解放されたプロメテウス |
圓増 治之
|
1990年2月28日 | 5,000円 |